この辞典の使い方「ゆ」で始まる言葉>浴衣の意味、語源、由来

カテゴリー:健康、美容、ファッション

浴衣

ゆかた

 浴衣(ゆかた)とは、入浴用の単衣(ひとえ)の着物という意味の湯帷子(ゆかたびら)の略で、夏向きの単衣の着物をいう。本来は語源どおり入浴時や入浴後に着ていた着物で、いわば平織りの薄いバスローブのようなもの。普通の着物より簡単に着たり脱いだりできるので、現代でもたまに日本人気分を味わいたいとき、例えば、和風旅館の泊まり客の制服として、お祭りや花火見学のドレスとして利用されている。(CAS)

浴衣 関連用語

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を