この辞典の使い方「ち」で始まる言葉>ちゅうちゅうたこかいなの意味、語源

カテゴリー:遊び、流行、趣味、嗜好、ギャンブル

ちゅうちゅうたこかいな

ちゅうちゅうたこかいな

 ちゅうちゅうたこかいなとは、その昔、子どもがおはじきや小銭を勘定するさい、「二、四、六、八、十(にいしいろうやあとう)」というアダルトな数え方のかわりに用いていた、子どもらしい数え方。「ちゅうちゅうたこかいな」と十の単位で数え進んでいくものの、途中で何十まで来たか忘れてしまって、また最初から数えなおすというようなかわいらしい光景が、昔は方々の家庭で見られた。現代の子どもは、おはじきなんかして遊ばないし、小銭をちまちま勘定するほど貧乏ではないので、こんな数え方も過去のものになろうとしている。

「ちゅうちゅうたこかいな」の語源は「重二(ぢゅうに)」というすごろく遊びの用語と、八本足の「タコ」が関わっているらしいが、「ちゅうちゅうたこかいな」が死語になりつつある現在、その語源を詳しく探るのもムダというものである。(CAS)

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を