節分

せつぶん

 節分の「節」は季節、「分」は分かれ目ということで、季節の変わり目をいい、特に春のはじまりである「立春」の前日をいう場合が多い。現在二月三日に行われれている節分の祭では、煎った大豆を「鬼は外、福は内」と言って投げつけると、冗談のわかる鬼(災いの神)が家から逃げ出し、外で出番を待っていた福の神が入れ替わりに「毎度」といってご機嫌うかがいにやってくるといわれる。

 近年では、まき散らした豆の後片付けが面倒だという理由もあって、「恵方巻き」という巻き寿司を食べる、関西地区発祥のお手軽な行事も全国的に広がりをみせている。日本において各種のイベントは、お祝いにかこつけておいしいものを食べられるとか、誰かにプレゼントをもらえるというような、プラスアルファの楽しみがないと生き残っていけないようである。(CAS)

節分 ついでにこんな言葉もチェックすべし

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を