勝手は、台所という意味の他、「勝手がわからない」のように様子や事情、「使い勝手」のように便利、利便性などの意味で、また、自分の思い通りの行為、わがままという意味でも使う。「カラスなぜなくの、カラスの勝手でしょ」という替え歌の歌詞は、「カラスのキッチンでしょ」と言っているのではなく(言わなくてもわかるとは思うが)、「カラスの好きなようにさせてやれ」と言いたいのである。
勝手という言葉は、食糧を意味する「かて(糧)」があるところ「かてどころ」から「台所」の意味が最初にあったとも、弓を射るとき弓を引く方の手を「勝手」といったところから使いやすさや都合のよさという意味が最初だともいわれ、はっきりしない。そんなときに「どうぞ勝手に考えてください」と使うためにこの語があるのだと思う。(CAS)