この辞典の使い方「お」で始まる言葉>おみおつけの意味、語源

カテゴリー:食文化、料理、食品、食材

おみおつけ、御御御付け

おみおつけ

 おみおつけ(御御御付け)とは、味噌汁のこと。ご飯にそえるものという意味の「付け」に、言葉を丁寧にする働きのある接頭語「御」が三つもついたもの、あるいは「付け」の接頭語はひとつだけで、その前に「おみ」という謎の言葉(汁の内容物である「実(み)」に丁寧語をつけたもの、あるいは「お味噌」を略したもの、など)がついたものという、大きく二つの語源説がある。主食の米の飯でさえ、「ご飯」「おまんま」と接頭語ひとつでがまんしているのに、添え物の味噌汁がなぜそんな偉そうな顔をしているのかは不明である。(CAS)

おみおつけ ついでにこんな言葉もチェックすべし

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を