この辞典の使い方>「と」で始まる言葉>床屋の意味、語源、由来
カテゴリー:健康、美容、ファッション
床屋とは、いわばベッドショップ(寝台店)というような意味だが、もちろんベッドを売っているわけでもなければ、エロい店でもなく、理髪店のことである(理髪店がエロい店を兼ねているところも世界にはあるようだが)。「床(とこ)」は、少し高くなっている平らなところといったような意味で、古くは寝台、床の間、さらに椅子などを意味するのにも用いられた。江戸時代には、台を設置して周りを囲った程度の簡易な店を「床」といい、髪を整える店を「髪結い床」といった。その「髪結い」が省略されて、八百屋や肉屋など商店を意味する「屋」がついたのが「床屋」。日本人が皆へんな形のまげを結っていた時代に床屋は高度な専門職として機能していたが、明治時代以降まげが廃止され面白みのない髪型が主流になると床屋は、店主が頭の後ろや顔の上で刃物をガチャガチャいわせながら、待合の客と与太話をしているというホラーな場所に変化した。(CAS)