この辞典の使い方「た」で始まる言葉>立っている者は親でも使えの意味

カテゴリー:ことわざ、故事成語、名言、名句

立っている者は親でも使え

たっているものはおやでもつかえ

 立っている者は親でも使えとは、急用のときは近くのすぐに動ける状態の人を誰でもいいから使えという意味で、親は敬われるべきもので用事を言いつけるなんてもってのほかだという儒教的な教えをベースにしたことわざ(つまり、本来はしてはならないことだが、緊急時だったらしかたない、という意味で)だが、現実には、こたつに寝転んでテレビを見ている子どもが、立って家事をしている親にみかんを持って来させたいとき、つまり、ただ立ち上がるのがめんどくさいために立っている親を使いたいときに、言葉の表面的な意味そのままに用いられているのが実情である。(CAS)

立っている者は親でも使え ついでにこんな言葉もチェックすべし

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を