冗談とは、たわむれに言う言葉、ふざけてする行為などを意味する。「たわむれに言う言葉」は、英語のjoke(ジョーク)にあたるかと思われるが、ジョークのように「気の利いたことを言わねば(と思いつつ、結局スベってしまうというような)」という「しばり」はなく、いたずら、悪ふざけ、ウソなどの言葉や行為も含まれる。冗談は、相手と伝え方をよく考えて使う必要があり、センスのない人がむやみに使うと、相手のお怒りを買ってとりかえしのつかないことになる場合も多い。
漢字の「冗」は無駄な、余計な、という意味で、「冗談」はすなわち「ムダ話」である。「冗」は、もとは宀(うかんむり)に几(つくえ)で構成され、家の中に人が座っている姿を表す。一説には、宮廷の宿直当番を表すといわれ、宮廷の実務以外の余計な仕事というところからきているという。決して宿直当番が冗談みたいにラクで退屈な仕事だといいたいわけではないらしい(多分にその傾向はあるものの……)。(CAS)