この辞典の使い方「あ」で始まる言葉>阿漕の意味、語源

カテゴリー:慣用語

阿漕、あこぎ

あこぎ

 阿漕(あこぎ)は、伊勢国阿濃郡(現在の三重県津市)の東方の海岸「阿漕ヶ浦」のことだが、禁漁地であった阿漕ヶ浦で、ある漁師がたびたび密漁をして捕らえられたという伝説から、秘密裏に行っていた悪事や不倫などが、たび重なって表ざたになることという意味で和歌の題材として古くから用いられてきた。「しつこくくりかえされる悪事」という連想から、「貪欲であること」「しつこくずうずうしいさま」の意味で、いまでは主に「あこぎな商売」のような用いられ方をする。お年寄りをだまして金を搾り取る連中を「あこぎな商売しやがって」などと非難することがあるが、これは「商売」でもなんでもなくてただの「悪事」であるから、使い方には注意したい。「あこぎな商売」の使用はせいぜい、従業員をこきつかって利益をあげるブラック企業くらいにとどめておきたいものである。(CAS)

YouTube始めました

 

『ドクタールソーのワラワラ日本語講座』やってます!

☞こちらへどうぞ

チャンネル登録をどうぞよろしく。

講談社より『笑える日本語辞典』

→こちらへどうぞ

イラスト付解説

最新イラストはこの下↓

きまぐれおすすめワーズ

新着&改訂ワーズ:着順

カテゴリーインデックス

最新イラスト

五十音インデックス

     

    

    

    

    

    

    

      

    

       を